鍋掛松

なべかけまつ

山形県中山町に位置する大きな松の木で、山形名物「芋煮会」の発祥の地として知られています。 江戸時代にこの松の枝に鉄鍋を掛けて芋を煮たことが始まりと伝えられており、現在も河原のそばに立ち、その歴史を伝えています。

Googleマップで開く

みんなのギャラリー

  • 投稿募集中
  • 投稿募集中
  • 投稿募集中
  • 投稿募集中

行った人の声

あなたの感想を最初に投稿してみませんか?

写真・コメントの投稿を待っています

ユーザー登録・ログインすると、写真やコメントを気軽にシェアできます。

いっしょに見られているスポット